定年後の継続雇用期間中は 無期転換申込権は発生しない ダイジェスト一覧

特集有期雇用労働者等に関する特別措置法案の内容

定年後の継続雇用期間中は 無期転換申込権は発生しない

 有期の業務に就く高収入かつ高度の専門的知識等を有する労働者及び定年後引き続き有期契約で継続雇用される労働者について、労働契約法の無期転換ルールに特例を設ける特別措置法案が国会に提出された。法案では、専門的知識等を有する労働者についてはプロジェクトの完了までの期間、定年後引き続き継続雇用される労働者については当該継続雇用期間、無期転換申込権が発生しないこととすることを提案している。この特例の適用については、厚生労働大臣が指針を策定し、当該指針に沿った対応が取れると厚生労働大臣が認定した事業主に雇用される有期雇用労働者のみを対象とする仕組みとしている。施行期日は一部を除き平成27年4月1日とされている。

(編集部)

News

  • (労災の不服申立て制度改正する関連法案を上程) 再審査請求経ず裁判所への出訴が可能に
  • (厚労省が日本バス協会に要請)改善基準の遵守徹底や健康管理の適切実施を
  • (安衛法改正案が国会提出される) ストレスチェック実施は50人未満規模は努力義務
  • (25年度新卒者の就職内定率) 大学卒は前年同期を1.2ポイント上回る82.9%
  • (26年2月・労働経済動向調査結果) 正社員等の雇用は23年8月から11期連続不足状態
  • (25年10月現在の家内労働者数) 前年同期と比べ7100人減少して11万7300人に
  • (厚労省の研究会が報告書まとめる) ジョブコーチ研修の受講方法柔軟化の検討が必要

特集特別企画

平成25年度特定最低賃金の決定状況

全国加重平均81円(8円増)

(厚生労働省・労働基準局労働条件政策課賃金時間室)

シリーズ取材シリーズ/人事大事の時代

〈事例編〉⑫

マンション管理員は65歳定年、70歳まで再雇用 管理品質を支える現場最前線で活躍

大和ライフネクスト

シリーズ企業の安全配慮義務~過労死・過労自殺そのときどうする?

第38回 具体的事例検討⑰ 事前申告なきセクハラ訴訟

ハラスメント申告起きた時点で 直ちに調査等の対応が必要に

(野田信彦法律事務所 弁護士 井澤 慎次)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第177回

“いいスタートが切れた”と前向きに評価

~連合のトップリーダーは、2014春闘をどう語るのか~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 労働基準法毎月25日に現金で給与を支払う/終業時刻を超えてもよいか
  • 不利益変更役職手当を廃止し時間外割賃支給に移行/不利益変更に当たるか
  • 社会保険海外支社における社会保険の取扱い/出向と現地採用で異なるか

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2014年4月11日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら