現役世代に加え後期高齢者も出産育児一時金の一部を支援 ダイジェスト一覧

特集健康保険法等の一部を改正する法律案

現役世代に加え後期高齢者も出産育児一時金の一部を支援

 令和5年2月10日に「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」(以下「改正法律案」という)が、第211回国会(令和5年常会)に提出された。  この改正法律案の主な改正項目には、1「こども・子育て支援の拡充」、2「高齢者医療を全世代で公平に支え合うための高齢者医療制度の見直し」、3「医療保険制度の基盤強化等」、4「医療・介護の連携機能及び提供体制等の基盤強化」──の4つが盛り込まれている。  1では、令和5年4月1日から、健康保険の被保険者等が出産した場合に支給される、出産育児一時金等の支給額が8万円引き上げられて50万円(従来は42万円)になったが、「その支給費用の一部を現役世代だけでなく、後期高齢者医療制度も支援する仕組みを設ける」などと示している。  また、2では、後期高齢者の医療給付費を後期高齢者と現役世代で公平に支え合うため、後期高齢者負担率の設定方法について、『「後期高齢者1人当たりの保険料」と「現役世代1人当たりの後期高齢者支援金」の伸び率が同じとなるよう見直す』などと提示されている。  今号では、上記改正項目の1、2をみていく。

(編集部)

News

  • (令和5年4月1日施行の改正労災保険法施行規則) 介護(補償)等給付の引上げ等4項目が
  • (第84回 中小企業退職金共済部会) 令和5年度の付加退職金支給率は2年連続のゼロ
  • (フリーランス保護新法案が国会に) 発注側企業に完了後60日以内の報酬支払義務など
  • (厚労省・労総法等の指針の関係で) 「就活ハラスメント防止対策企業事例集」を作成
  • (令和5年度の労災補償業務で通達) 新型コロナや過労死等事案への迅速・的確対応を
  • (厚労省「SAFEアワード授賞式」) 土田晃之氏が登壇し安全衛生好事例企業等を表彰
  • (2年度 人口動態職業・産業別統計) 出生・婚姻・離婚のいずれでも妻の有職率が上昇
  • (令和5年「STOP!熱中症」の実施) 暑さ指数把握や発症時・緊急時の措置などを徹底

シリーズ相談です!弁護士さん

相談63「固定残業代制度について教えて欲しい」

~固定残業代制度を導入する際の注意点を考える~

固定残業代制度を導入する際には慎重な検討が必要である

(執筆/弁護士・庄子浩平(札幌総合法律事務所)監修/北海道大学名誉教授・道幸哲也)

シリーズ労働保険審査会の裁決事例に学ぶ

49

長時間パソコン操作で首や腰痛め、「変形性頚椎症」を発症したと主張

(労働評論家 飯田 康夫)

労働判例研究労働判例解説

JMITU愛知支部ほか(オハラ樹脂工業・仮処分)事件(名古屋地裁 令和4年11月10日決定)

記事削除仮処分申立事件~労組Webサイト記事の削除要求

表現の目的及び態様等の一切の事情も考慮し社会通念上許容範囲内かを判断

(光樹法律会計事務所 弁護士 新 弘江)

労務相談室

  • 休日・休暇管理監督者になった者からの代休の申請/認めないでよいか
  • 労働基準法事業所閉鎖で年休買上げる/いつ支払えばよいか
  • 社会保険勤続8年の外国人労働者が退職して帰国/脱退一時金の注意点は

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2023年4月11日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら