女性活躍推進のための行動計画策定等の義務化と新たな認定... ダイジェスト一覧

特集女性活躍推進法の解説

女性活躍推進のための行動計画策定等の義務化と新たな認定制度の創設

◆厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 雇用均等政策課

 今年4月1日に施行される女性活躍推進法では、働く場面における女性活躍を推進するため、労働者301人以上の事業主に対して、①自社の女性の活躍に関する状況把握、課題分析、②状況把握、課題分析を踏まえた行動計画の策定、社内周知、公表、③行動計画を策定した旨の都道府県労働局への届出、④女性の活躍に関する状況の情報の公表──を義務づけている。また、同法により、厚生労働大臣が、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な一般事業主を認定する制度が創設され、認定を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マークを商品等に付すことができるとされている。  今号では、行動計画策定等の義務化や新たな認定制度など、女性活躍推進法の内容について、厚生労働省雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課に解説してもらった。

News

  • (3月1日施行・青少年雇用促進法の関係政省令公布) 繰り返し違反が未是正の間は求人不受理
  • (財形持家融資の貸付金利特例)子育て中の勤労者対象の金利引下げを2年間延長
  • (民間主要企業の27年年末賞与) 対前年伸び率は3年連続前年上回る3.72%増
  • (今春新卒予定者の就職内定状況) 大学の内定率は前年同期比0.1ポイント増の80.4%
  • (内閣府の評価部会が報告まとめる) 既存の認定制度活用し公共調達でWLB企業評価
  • (技能検定職種の統廃合等で報告書) 「酒造」と「枠組壁建築」は受検者拡大条件に存続へ

シリーズ裁判例から学ぶ予防法務

第17回 大阪経済法律学園(定年年齢引下げ)事件 大阪地裁 平成25年2月15日判決

就業規則変更による大学教授の定年引下げの有効性

内実を伴わない見せかけだけの代償措置は合理性を有しない

(ユナイテッド・コモンズ法律事務所 弁護士  井澤 慎次)

シリーズ転ばぬ先の労働法〈紛争予防の誌上ゼミ〉

第28講 ワークルール教育の進展

少しずつでも労働法令の順守に努力することが信頼され生き残る正攻法

(北海学園大学法学部准教授・弁護士 淺野 高宏)

シリーズ解釈例規物語

第77回 第36条関係〔時間外労働限度基準に定める限度時間と特別条項付き協定 ─その1─ 〕(平成10年労働省告示第154号)

限度基準に基づいた36協定の定め方は?

(中川 恒彦)

シリーズ労働局ジャーナル

京都府最賃ポスターのデザインが決定 府内での最低賃金周知に活用が期待される

京都労働局

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第242回

ネット通販、食品での被害目立つ

~連合調べ 消費者被害・トラブルの実態を明らかに~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 解雇・退職勤続3年以下の有期労働者を雇止め/妊娠中の者いるがマタハラか
  • 安全衛生社会福祉法人の理事長が産業医兼務/法的に問題あるか
  • 労務一般来年度10人の学卒者を採用して50人以上/各種の義務課されるか

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2016年2月21日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら