マイナンバー等の漏えい防止のため特定個人情報取扱規程等... ダイジェスト一覧

シリーズマイナンバー法《民間企業に求められる実務対応》

第3回(最終回)ガイドラインの内容② と企業に求められる安全管理措置

マイナンバー等の漏えい防止のため特定個人情報取扱規程等の策定が必須に

 平成28年1月から個人番号の利用が開始されるマイナンバー制度は、税や社会保険の手続などの日常的な会社業務に大きな変更をもたらし、民間企業には、その企業規模にかかわらず個人番号の安全管理体制の構築などが求められる。  最終回となる今回は、前回(2015年5月1日付号)に続き平成26年12月11日に公表された「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)~業務委託、提供・開示、廃棄の場面~」を解説してもらうとともに、マイナンバ-法施行に向けた実務対応として、各企業に求められる個人番号等の安全管理措置について解説してもらった。  ガイドラインによれば、中小規模事業者においては、必ずしも取扱規程を策定することまでは求められていないが、野中氏によると、「取扱規程を策定することによって、従業員に対する周知・教育という面で非常に有用であり、さらに、個人番号等の情報漏えい等の事案が発生した場合、経営者としての管理責任のリスクを回避又は減少させる効果が大きい」という。

(野中法律事務所 弁護士・弁理士 野中 武)

News

  • (平成26年の労働災害発生状況まとまる) 死亡者数・死傷者数ともに2年ぶりに増加
  • (厚労省・建設業の人材確保策等) 若年者の入職促進のため産官学の連携強化を推進
  • (厚労省・26年度第4四半期の結果) 「再就職援助計画」の認定は前期より大幅増加
  • (経団連・2014年退職金等調査結果) 大学卒総合職の勤続38年・60歳で2358万円
  • (連合総合生活開発研究所調べ) 1年後の賃金の見通しは「減る」が「増える」上回る

特集特別企画

「職場意識改善助成金」の活用について

職場意識改善助成金に「所定労働時間短縮コース」を新設

(厚生労働省労働基準局労働条件政策課)

シリーズ人事異動の法律ルールと実務Q&A

第5回・企業内人事異動③~配転命令権濫用法理による制限(1)~

労働者に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせる配転は無効

(労務コンサルタント 布施 直春)

シリーズ知っておくべき職場のルール

第46回 「兼業と労災保険」

兼業先への移動中の災害は通災に 移動先会社の保険関係で処理を

(編集部)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第218回

評価の高い会社と退職したい会社とは

~チャレンンジできる風土とキャリア成長が望めないケース~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 解雇・退職性別を偽り入社した労働者/虚偽申告理由に解雇できるか
  • 社会保険親族以外の者が社員の葬儀執り行う/健康保険から埋葬料は
  • 労働組合法労使交渉の状況等公開する労組HP/掲載内容に関与できるか

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2015年6月11日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら