パワハラ概念3要素と5対応策案示し とるべき対応等は今... ダイジェスト一覧

特集職場のパワーハラスメント防止対策検討会報告書の内容

パワハラ概念3要素と5対応策案示し とるべき対応等は今後労政審で検討を

 去る3月30日、「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」(座長・佐藤博樹中央大学大学院戦略経営研究科教授)が、報告書をとりまとめ公表した。同検討会は、「働き方改革実行計画」において、「職場のパワーハラスメント防止を強化するため、政府は労使関係者を交えた場で対策の検討を行う」とされたことなどを踏まえ、実効性のある職場のパワーハラスメント防止対策について検討を行うため、平成29年5月から10回にわたり開催された。  報告書では、パワーハラスメントの概念の3つの要素、5つの具体的な防止対策強化の対応策案を示すとともに、「顧客や取引先からの著しい迷惑行為」いわゆる「カスタマーハラスメント」などの問題を取り上げている。なお、対応策案については、「事業主に措置義務を課すこと」と「ガイドラインで明示すること」などに対する意見などが示されたが、具体的にどのような対応策を取るべきかなどについては、今後の労働政策審議会の議論に委ねられることとなった。

(編集部)

News

  • (厚労省・30年度の地方労働行政運営方針を策定) 無期化回避の雇止め相談には対処法教示も
  • (28年度・職業紹介事業の状況) 常用求人数は前年度比20.7%増の約672万人
  • (厚労省・30年度第1次採択地域) 地域資源で雇用を創造する事業に13地域決定
  • (30年2月・労働経済動向調査結果) 過去1年間に正社員への「登用実績あり」は55%に
  • (厚労省・30年度の採択地域)安定的な正社員雇用の創出支援事業に6地域決定
  • (29年6月1日現在の派遣事業の状況) 派遣労働者数は前年比19.4%増の約156万人に
  • (障害者雇用に関する企業名公表) 平成29年度は2年ぶりに民間企業の該当企業なし

シリーズ知れば得する社会保険

第5回「定時決定」

3月間とも支払基礎17日未満は 従来の標準報酬月額が適用に

(編集部)

シリーズ企業税務講座

第89回 出勤手当に関する一事例

タクシー利用を前提とした 手当が給与とされた事例

(橋森・幡野法律会計事務所 弁護士 橋森 正樹)

シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第45回 働き方改革関係法律案要綱②

高度プロフェッショナル制度は 深夜業の割増賃金も適用除外に

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第319回

“介護離職”考えた管理職が半数近い

~人材サービスのアデコ調べ 部課長クラスの仕事と介護の認識~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 雇用保険法60歳定年後に継続雇用も62歳で契約終了/雇用保険の扱いは
  • 育児・介護休業法介護休業の取得の要件/要介護状態の判断は
  • 税務賞与減額分を無利息で社員に貸し付ける/給与として課税か

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2018年5月1日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら