副業・兼業の許可制は今後も有効だが 具体的な許可基準を... ダイジェスト一覧

特集社員の副業・兼業を巡る企業の注意点〈前編〉

副業・兼業の許可制は今後も有効だが 具体的な許可基準を定めることが妥当

 社員の副業・兼業を巡る裁判例では、全面的な禁止は原則として無効とされるが、許可制とすることは、労務提供への支障や企業秩序の乱れ、守秘義務・競業避止義務違反などの問題から有効とされている。  このような中、厚生労働省のモデル就業規則では、副業・兼業について、これまでの許可制から届出制に変更するなど、政府がこれを推進していく方向性が示されている。  山口弁護士は、これまでの裁判例からも、このモデル就業規則の変更によって、許可制自体が無効になるとは解されず、また、具体的な許可基準が定められていないことをもって、直ちに副業・兼業禁止規定が無効となるものではないと指摘としている。  もっとも、今後の労務管理においては、具体的な許可基準を定めることが妥当であるとし、どの様な許可基準を定めるかについては、各会社の業務内容に照らし、個別的に検討する必要があるとした上で、一案として副業・兼業に関する規定例を示している。

(石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 山口 毅)

News

  • (今通常国会での成立目指し)労働関係の2本の法案を相次いで上程
  • (30年の労働災害速報値)死亡者数は前年同期比45人減少して880人に
  • (厚労省・「地域発!いいもの」事業) 技能振興や技能者育成に役立つ9つの取組み選定
  • (30年度新卒者の就職内定率) 大学は前年同期を0.7ポイント上回る91.9%に
  • (36協定にスポットを当て改正点など解説) 愛知労働基準協会が「働き方改革実現セミナー」開催

シリーズ裁判例から学ぶ予防法務

第51回 いなげやほか事件 東京地裁 平成29年11月30日判決

知的障害もつ従業員への暴言等と使用者責任の有無等

人的・物的な現状等から可能な限り「合理的な範囲」での対応や配慮を

(ユナイテッド・コモンズ法律事務所 弁護士 井澤 慎次)

シリーズ知れば得する社会保険

第14回「障害基礎年金」

障害認定日に障害等級1級・2級に該当する場合に支給

(編集部)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第350回

インターネットで仕事のやり方大きく変化

~平成年代の30年余 職場でもっとも印象に残る変化を問う~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 労働基準法裁量労働制適用者 深夜に勤務の場合/割増賃金は
  • 労働基準法急遽行った業務の特殊作業手当/割増賃金の算定基礎に含めるか
  • 労働基準法トラック駐停車中の労働時間と休憩時間/デジタコとドラレコで算定は

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2019年4月21日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら