週所定20時間未満の雇用に給付金支給 優良な中小事業主の... ダイジェスト一覧

特集障害者雇用促進法の改正法案等のポイント

週所定20時間未満の雇用に給付金支給 優良な中小事業主の認定制度を創設

 2019年(平成31年)3月19日、「障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律案」(以下「改正法案」)が提出された。今回の改正法案では、民間事業主に対する措置のみではなく、国及び地方公共団体(以下「国等」)に対する措置として、民間事業主と同等以上の義務を課す規定が盛り込まれていることも特徴といえよう。  主な改正項目をみると、民間事業主に対する措置として、①週所定労働時間が一定範囲内の者(特定短時間労働者)を雇用する事業主に対して障害者雇用納付金制度に基づく「特例給付金」を支給する仕組みの創設、②中小事業主(常用労働者数300人以下)を対象とする障害者雇用に関する優良認定制度の創設――などが盛り込まれた。他方、国等に対する措置としては、③厚生労働大臣による報告徴収規定の新設、④障害者の確認に関する書類の保存の義務化、⑤対象障害者の確認方法の明確化及び厚生労働大臣による確認の適正な実施に関する勧告規定の新設──など多岐にわたる新設規定が盛り込まれている。  改正法案は、今通常国会での成立が目指されており、民間事業主に対する特例給付金制度と優良認定制度の創設については、2020年(令和2年)4月1日が施行期日とされている。

(編集部)

News

  • (厚労省・31年度の地方労働行政運営方針を策定厚労省・31年度の地方労働行政運営方針を策定) 労働時間の状況把握は全労働者対象を周知
  • (東京都が事業所・従業員に調査) 育休取得者復帰への支援「実施していない」が5割
  • (厚労省・効果的な産保活動の事例集) 産業保健チームを活用した課題解決の取組み示す
  • (厚労省・キャンペーン実施中)アルバイト雇う事業主に労基法の遵守呼びかける
  • (30年10月現在の家内労働者数) 前年同期比で約2500人増加し約11万1000人に
  • (2019年2月・労働経済動向調査) 正社員等の雇用2011年8月から31期連続不足状態

シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第57回 働き方改革関連法② ─ 時間外労働の上限規制

月100時間未満・2~6か月80時間以下の上限は休日労働を含めて管理する必要が

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

シリーズ知れば得する社会保険

第15回「障害基礎年金~20歳前の傷病による障害・併給の調整~」

20歳未満の傷病で障害状態に該当する者も 20歳に達した日等に支給

(編集部)

シリーズ企業税務講座

第99回 消費税率引上げの経過措置と軽減税率制度

施行日前後の取引に要注意

(橋森・幡野法律会計事務所 弁護士 橋森 正樹)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第351回

平成→令和時代へ、就職したい企業ランク

~平成30年間と新たな時代、就職したい企業に経済の構造変化が~

(労働評論家 飯田 康夫)

シリーズ行政案内

「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」

労務相談室

  • 育児・介護休業法有期社員が入社後にすぐに育休申出/手続きで無期社員と違いは
  • 労働基準法住宅手当と家族手当を合わせた生活補給手当/割賃の算定基礎か
  • 派遣法非正規社員等への労働条件等の説明/具体的な内容は

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2019年5月1日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら