デジタル化・オンライン化の加速や裁量労働制の在り方の検... ダイジェスト一覧

特集骨太方針2020のポイント

デジタル化・オンライン化の加速や裁量労働制の在り方の検討等盛り込む

 令和2年7月17日に政府は、「経済財政運営と改革の基本方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ~」(以下「骨太方針2020」という)を、経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定した。  今回の骨太方針2020は、現下の情勢下では政府として新型コロナウイルス感染症への対応が喫緊の課題であることから、令和3年度概算要求の仕組みや手続きをできる限り簡素なものとすることと歩調を合わせ、記載内容を絞り込み、今後の政策対応の大きな方向性に重点を置いたもの。  なお、骨太方針2019(令和元年6月21日閣議決定)のうち、骨太方針2020に記載がない項目についても、引き続き着実に実施するとしている。  骨太方針2020は、大きく分けて全3章の構成となっており、第1章「新型コロナウイルス感染症の下での危機克服と新しい未来に向けて」、第2章「国民の生命・生活・雇用・事業を守り抜く」、第3章「「新たな日常」の実現」──が盛り込まれている。  今回は、骨太方針2020に盛り込まれている雇用・労働分野に関する項目である、第2章「国民の生命・生活・雇用・事業を守り抜く」、第3章「『新たな日常』の実現」──を中心にみていく。

(編集部)

News

  • (来年4月施行の労総法・高年法の省令・告示等検討) 70歳まで就業確保措置の指針案示される
  • (労政審・第97回 障害者雇用分科会) 雇用率0.1%引上げ時期案に「令和3年1月」を提示
  • (労政審・第162回 労働条件分科会) 労基法に基づく届出等の押印原則の見直しを検討
  • (今年8月以降の支給事由に適用) 労災年金給付基礎日額の最低・最高限度額を改定
  • (改正労災保険法は今年9月に施行) 複数就業者の業務災害では全賃金合算し保険給付
  • (第56回 建設労働専門委員会) 3年度からの第10次建設雇用改善計画の検討開始
  • 厚生労働省人事異動

特集トピックス

標準報酬月額の特例改定に係るQ&A②

受付期間は令和3年2月1日まで 期間内届出れば遡及して改定可能

(解説・編集部)

シリーズ新型コロナ関連の緊急法律相談

ウェブ会議とハラスメント、電子署名導入の注意点など

《第6回》リモートワーク・テレワークの場面では パワハラ・セクハラ防止にも留意を

(畔山総合法律事務所 代表弁護士 畔山 亨)

シリーズ相談です!弁護士さん

相談33 「店長は当然、管理監督者ですよね?」

~管理監督者該当性の問題~

管理監督者に該当させるには 名前ではなく実質が必要

(執筆/弁護士・岩本拓士(札幌総合法律事務所)監修/北海道大学名誉教授・道幸哲也)

シリーズ労働保険審査会の裁決事例に学ぶ

職場でパワハラ受け、精神障害、突発性感音難聴を発症した2件を読む

(労働評論家 飯田 康夫)

労働判例研究労働判例解説

学校法人甲大学事件(令和2年1月29日 大阪地裁判決)

争議行為を伴う担当授業拒否等を理由に懲戒処分

争議行為として正当性を有しない 業務拒否であり懲戒処分は有効

(光樹法律会計事務所 弁護士 新 弘江)

労務相談室

  • 労災保険法副業している者が副業先でケガをし休業/労災給付の算定は
  • 新型コロナ帰国後14日間の自宅待機中仕事できない/この期間の取扱いは
  • 新型コロナ派遣労働者5人の部署で感染者/派遣元に損害賠償請求は

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年9月11日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら