地方のサテライトオフィス整備等支援し 東京圏一極集中の... ダイジェスト一覧

特集政府のテレワーク関係「令和3年度予算概算要求」

地方のサテライトオフィス整備等支援し 東京圏一極集中の是正図る交付金を創設

 テレワークに関しては、政府全体でその普及促進に当たっている。内閣官房IT室が政府目標を設定して、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省が連携して普及展開を図っているが、コロナ禍における感染拡大の防止の観点からも、政府の「骨太方針2020」や「成長戦略フォローアップ」(令和2年7月17日閣議決定)などに、その導入支援を強力に推進することなどが盛り込まれた。  令和2年10月26日の所信表明演説の中で、菅総理がテレワークの普及促進に意欲的な姿勢をみせるなど、今後、政府のテレワーク関係施策は、その加速度を増していくものとみられる。令和3年度予算の概算要求額として、厚生労働省では、「良質な雇用型テレワークの導入・定着促進」に約31億円を、内閣府地方創生推進室は、「地方創生テレワーク交付金の創設」に150億円を計上した。  ここでは、厚生労働省をはじめとする関係府省のテレワーク関連施策の令和3年度予算概算要求などをみていく。

(編集部)

News

  • (大阪医科薬科大学・メトロコマース事件最高裁判決) 賞与・退職金不支給は不合理と認められない
  • (日本郵便事件で最高裁判決)扶養手当や年末年始勤務手当などの格差は不合理
  • (令和元年度新卒者内定取消し) 79事業所で201人が内定取消うち102人が就職済
  • (「もにす認定制度」で初の認定) 「有限会社 利通」など優良中小事業主の3社を認定
  • (賃金構造基本統計訂正の影響) 給付基礎日額の一部を改正し今年10月1日から適用
  • (毎勤統計令和2年8月分結果確報) 現金給与総額27万3243円で前年に比べ1.3%の減少
  • (高年齢者雇用推進セミナー開催) 高年齢者雇用の基調講演受賞企業の取組発表行う

特集トピックス

標準報酬月額の特例改定の延長等

8月~12月の1ヵ月に新型コロナによる休業で報酬下がった者等も翌月から改定可能に

(解説・編集部)

シリーズ転ばぬ先の労働法〈紛争予防の誌上ゼミ〉

第55講 ウィズ・コロナ時代の労働法の論点《1》テレワーク②

企業がテレワークに適した雇用形態や業務を熟考し選択することが重要

(北海学園大学法学部教授・弁護士 淺野 高宏)

シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第76回 改正女性活躍推進法

2022年4月から労働者数101人以上の事業主に一般事業主行動計画の策定義務

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第387回

不透明感漂う2021コロナ春闘の行方は

~連合 12月1日の中央委員会で2021春闘方針決める~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 労働基準法三六協定での労働者側の締結当事者/嘱託再雇用の者でよいか
  • 雇用保険法賃金支払対象期間に休業手当の支払/離職証明書への記載は
  • 配置転換配転による職務の変更で賃金が減額/不利益変更か

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年12月1日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら