一定期間以上の継続的な業務委託に関し 理由なき受領拒否... ダイジェスト一覧

特集フリーランス新法の方向性

一定期間以上の継続的な業務委託に関し 理由なき受領拒否や報酬減額は禁止

 令和4年9月16日に開催された「第52回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」において、『フリーランスに係る取引適正化のための法制度の方向性』が公表された。  「フリーランスに係る取引適正化のための法制度の方向性」では、主に、①「フリーランスに業務委託を行う事業者の遵守事項」、②「違反した場合の対応等」、③「フリーランスの申告及び国が行う相談対応」──が示されている。  例えば①では、「フリーランスと取引を行う事業者の禁止事項」が提示されており、『フリーランスとの一定期間以上の間の継続的な業務委託に関し、「フリーランスの責めに帰すべき理由なく受領を拒否すること」、「フリーランスの責めに帰すべき理由なく報酬を減額すること」、「通常相場に比べ著しく低い報酬の額を不当に定めること」──などの行為をしてはならない』としている。  また、『「自己のために金銭、役務その他の経済上の利益を提供させること」などの行為によって、フリーランスの利益を不当に害してはならない』とされている。  今号では、「フリーランスに係る取引適正化のための法制度の方向性」(以下「方向性」という)を中心に、令和3年3月26日に内閣官房・公正取引委員会・中小企業庁・厚生労働省が公表した「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(以下「ガイドライン」という)をみていく。(編集部)

News

  • (労政審「賃金デジタル払い」改正省令案要綱に答申) 金融庁との連携や周知徹底求める意見が
  • (メリット保険料不服の検討会開催) 事業主が労災給付要件に審査請求可能かなど検討
  • (雇用調整助成金の特例措置等) 12月以降は特例措置廃止 来年1月までは経過措置
  • (小学校休業等対応助成金・支援金) 令和4年12月からは特例廃止し原則的な措置のみに
  • (労政審・第181回 労働条件分科会) 解雇無効時の金銭救済制度に関する調査結果報告
  • (第82回 中小企業退職金共済部会) 付加退職金の充当額に上限設ける見直し案を検討

シリーズ相談です!弁護士さん

相談59「業務委託のつもりだったのに…」

~労働基準法上の労働者性の判断~

形式上は業務委託契約締結していても 労基法上の労働者と認められる場合が

(執筆/弁護士・横山浩之(北海道合同法律事務所)監修/北海道大学名誉教授・道幸哲也)

シリーズ労働保険審査会の裁決事例に学ぶ

46

2階階段から転落、療養の結果、治癒後、めまいなど発症、再発だと主張

(労働評論家 飯田 康夫)

労働判例研究労働判例解説

学校法人 沖縄科学技術大学院大学学園事件(那覇地裁 令和4年3月23日判決)

雇止め法理の合理性

契約更新の合理的期待は更新回数など 5つの要素を総合考慮して判断される

(光樹法律会計事務所 弁護士 新 弘江)

労務相談室

  • 社会保険短期パートへの社会保険の適用/雇用期間の判断で留意点は
  • 最低賃金賞与を12等分して毎月支給/賞与分含め最賃以上ならよいか
  • 労務一般マイナンバーカードの作成/社員に義務化したい

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2022年12月11日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら