特集労働政策審議会労働政策基本部会 報告書
~働く人がAI等の新技術を主体的に活かし、豊かな将来を実現するために~
AI等が進展しても人間らしい業務は残る 人間的資質や対人関係能力の向上も課題に
令和元年9月11日開催の第44回労働政策審議会(会長・鎌田耕一東洋大学名誉教授)では、同年6月27日に労働政策審議会労働政策基本部会(部会長・守島基博学習院大学副学長・経済学部経営学科教授)がとりまとめた報告書(以下「報告書」)が了承されるとともに、報告書で示された課題等の議論のため、近く新たな検討会が設置されることになった。 報告書は、「~働く人がAI等の新技術を主体的に活かし、豊かな将来を実現するために~」というタイトルが示すように、AI等の新技術と雇用・労働との関連、課題などをまとめたものとなっている。第44回労働政策審議会では、鎌田会長から「各分科会に関連する部分もあるので、今後の議論の参考に各分科会でもご承知おきを」との旨の指示があり、同年9月25日開催の第15回労働政策審議会人材開発分科会(分科会長・小杉礼子(独)労働政策研究・研修機構研究顧問)では、事務局による報告書の説明と質疑応答が行われた。今後、他の分科会等においても、順次報告書の内容に関する議論が開始される予定だ。 「労働政策審議会労働政策基本部会 報告書」(全文)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05463.html
News
- (働き方の多様化踏まえた社会保険の懇談会がとりまとめ) 企業規模要件撤廃を見据え適用拡大も
- (30年度長時間労働の監督指導結果) 実施した2万9097事業場の2万244事業場で法令違反が
- (JILPT・無期転換ルール対応調査) 無期労働契約へ転換を希望しない割合が33.1%
- (平成29年所得再分配調査結果) 前回調査より若干低下も所得格差拡大していない
- (日・フィンランド社会保障協定署名) 派遣期間5年以内は原則派遣元国の年金等に加入
- (2019年8月の労働経済動向調査) 正社員等・パート労働者ともに引き続き不足多い
- (毎月勤労統計調査7月分確報) 現金給与総額は前年同月比0.1%減少の37万4609円に
シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~
第63回 働き方改革関連法⑧ ─ 労働安全衛生法改正②
研究開発業務従事者・高プロ適用者は 要件満たせば申出なくても面接指導を
シリーズ解釈例規物語
第116回 第36条関係〔2~6か月を平均した1か月当たりの時間外労働の上限は80時間以内〕(労働基準法第36条第6項)
2~6か月を平均した1か月当たりの時間外労働時間は、 基準となる月にその前月を加えた2か月の平均、さらにその前月を加えた3か月の平均というように4か月、5か 月、6か月の期間についてそれぞれ時間外労働・休日労働 の平均を算出し・・・
シリーズ企業税務講座
第102回 社会保険・税手続電子化の方向性
行政手続のデジタル化に向けた検討が加速
シリーズ労働スクランブル
~働く側の人・組織からの声・意見~
第362回
仕事満足度は平均64.7点 前年上回る
~DODAの15,000人調査 118職種の満足度ランキングを読む~
労務相談室
- 労働基準法残業8時間で代休1日付与 /割賃追加支給すれば良いか
- 外国人1号特定技能外国人が動画配信で収入を得る/法的問題は
- 社会保険病気療養中の者が退職/失業給付や傷病手当金は
【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。