本採用後より労働条件を低くする場合は特に丁寧な明示と説... ダイジェスト一覧

特集試用期間のキホンQ&A

本採用後より労働条件を低くする場合は特に丁寧な明示と説明を

 新たに労働者を雇い入れる際に「試用期間」を設ける企業は多い。試用期間は公序良俗に反しない限りは、労使の合意により自由に設定することが可能であるが、労働契約上の一態様であることから、就業規則や労働契約に明確に定められている必要がある。  また、トラブル防止のためには、労働者の募集時や労働契約の締結時に①試用期間があること、②試用期間の長さ(試用期間の満了の時期)、③試用期間中の労働条件、④試用期間中の解雇事由または本採用拒否となる事由――などを明示することが重要となる。  今回は、試用期間の基本的な事項について、Q&A形式でみていく。

(編集部)

News

  • (厚労省・カスハラ対策企業マニュアル等を作成) カスハラ対策の基本的枠組みを記載
  • (技能実習法に基づく行政処分等) 1団体に監理団体の許可取消2団体に改善命令等
  • (石綿の事前調査結果の報告制度) 対象は請負金税込100万円以上の建築物の改修工事等
  • (緊急小口資金特例貸付等の延長) 特例貸付等の申請期限を令和4年6月末まで延長
  • (4月以降小学校休業等助成金等) 原則的な措置及び特例の日額上限は3月と同額に
  • (4月以降の雇調金の特例措置等) 雇用調整助成金等は中小・大企業ともに3月と同様に
  • (令和3年毎月勤労統計特別調査) 小規模事業所の7月末の女性労働者割合は57.4%
  • (技能実習法に基づく行政処分等) 人権著しく侵害する行為で11件の計画を取り消す
  • (令和3年12月末国民年金保険料) 最終的な納付率は77.0%で対前年同期増減幅+0.4%に

特集トピックス

労働保険等における「現物給与の価額」の改正

47都道府県の「食事の額」235件中234件を今年4月1日に増額改正

シリーズ新型コロナ関連の緊急法律相談

仮想空間・仮想現実(VR)、ODR、旅館業法、定年後再雇用

《第22回》仮想空間を活用した取引では表示や知的財産権にも注意が必要

(畔山総合法律事務所 代表弁護士 畔山 亨)

シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第92回 労働者派遣契約と労働契約申込みなし

偽装請負では労働者派遣法による労働契約申込みなし制度が適用に

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第417回

転職者の9割近くが人間関係に不安抱く

~エン転職1万人アンケートにみる 不安のトップは直属の上司~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 労災保険法労災申請書の医師の証明代/労災保険から給付か
  • 労務一般105人の従業員がいた事業場が100人未満に/行政への届出は
  • 賃金関係正社員採用だが試用期間は時給にしたい/採用時に明示でよいか

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2022年4月1日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら