短時間労働者の被用者保険適用に関する 企業規模要件撤廃... ダイジェスト一覧

特集全世代型社会保障構築会議の報告書

短時間労働者の被用者保険適用に関する 企業規模要件撤廃など着実に進める

 令和4年12月16日に政府は、「第12回 全世代型社会保障構築会議」を開催し、12回にわたって開催してきた会議での議論をとりまとめ、「全世代型社会保障構築会議 報告書 ~全世代で支え合い、人口減少・超高齢社会の課題を克服する~」(以下「報告書」という)を公表した。  報告書では、全世代型社会保障の基本的考え方や、「こども・子育て支援の充実」、「働き方に中立的な社会保障制度等の構築」──など、各分野における改革の方向性について示している。  働き方に中立的な社会保障制度等の構築では、「勤労者がその働き方や勤め先の企業規模・業種にかかわらず、ふさわしい社会保障を享受できるようにするとともに、雇用の在り方に対して中立的な社会保障制度としていく観点から、『短時間労働者への被用者保険の適用に関する企業規模要件の撤廃(週20時間以上勤務する短時間労働者にとって、勤め先の企業の規模(厚生年金保険の被保険者数101人以上)によって被用者保険の適用に違いが生まれる状況の解消を図り、企業規模要件の撤廃について早急に実現を図るべき)』、『個人事業所の非適用業種の解消(常時5人以上を使用する個人事業所の非適用業種(健康保険法等に規定する17事業以外)については、労働者がいずれの事業所で勤務するかによって被用者保険の強制適用の有無が異なる状況の解消を早急に図り、また、5人未満を使用する個人事業所についても、そこで働く方々への被用者保険の適用を図る道筋を検討すべき)』──等の課題への対応を着実に進めるべきである」としている。  今号では、報告書の「各分野における改革の方向性」を中心にてみていく。

(編集部)

News

  • (令和5年度以降の一般事業主の障害者雇用率) 6年度から2.5%・8年7月から2.7%に
  • (中小労災共済法の関係法令を検討) 団体は認可制・共済期間1年以内で今年6月施行
  • (令和3年度福祉行政報告例の結果) 身体障害者手帳交付台帳登載数1.3%減の491万人
  • (駐留軍関係離職者と漁業離職者) ロシアの規制強化等の影響から特別措置5年延長
  • (令和4年 民間主要企業年末一時金) 平均妥結額84万2978円は3年ぶりに前年上回る

特集トピックス

契約法制・時間法制に関する「労働条件分科会報告」

無期転換に労働条件明示や専門裁量制に本人同意など追加し6年度施行予定

(編集部)

シリーズ新型コロナ関連の緊急法律相談

取締役の退職慰労金、国際取引と準拠法・紛争解決、営業秘密の保護

《第29回》退職慰労金の金額が具体的に決定した後は一方的に変更できないことに注意

(畔山総合法律事務所 代表弁護士 畔山 亨)

シリーズ賃金のデジタル払いQ&A

あくまで選択肢の1つのため労働者が希望しないなら選択する必要はない

(編集部)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第437回 

2023春闘は、物価高騰巡る労使交渉に

~連合 経団連の「経労委報告」を一部で評価、相違点を公表~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 育児・介護休業法休職中に妊娠した者への産休制度の周知/義務か
  • 賃金関係制服を返還しない者に賃金控除協定/締結可能か
  • 労働基準法満18歳迎えた高校生バイト/22時以降勤務させたい

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2023年2月21日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら