死亡・遺族補償は3000万円台中心で 退職は非退職の2倍程... ダイジェスト一覧

特集特別企画

2023年 労働災害の企業内補償の水準

死亡・遺族補償は3000万円台中心で 退職は非退職の2倍程度の設定多い

 労働災害が発生した際などに、法定の労災保険給付に上積みして、企業が独自に被災した従業員やその遺族に補償を行う制度がある。こうした制度は、労働災害の「企業内補償」などと呼称され、もしものときの損害を填補するのみでなく、従業員とその家族の生活に配慮する企業の姿勢を示す効果も期待されているようだ。  「企業内補償」の対象となる労働災害の範囲は、「労災認定を受けた場合」と定めるケースが多いが、その他の支給要件については、一般に企業と労働組合の協議により定められている。具体的な補償額については、春季生活闘争(春闘)の際などに労働組合から改善要求が出されて、2、3年ごとに見直しが行われるケースが多い。  ここでは、一般社員(正社員)の業務上災害の企業内補償の水準について、10業種、76の企業・労働組合の最新データを紹介する。最新データによると、一般社員(正社員)が死亡した場合の遺族補償額と障害等級第1級から第3級(「退職」の場合)の補償額は3000万円台が中心で、退職する場合の支給額は勤務を継続する場合(非退職)の支給額の2倍程度に設定されているケースが多い。 掲載業種 鉄鋼/造船・重機/非鉄/機械・金属/自動車/運輸 流通/外食・食品/紙・パルプ/ホテル・旅館

(編集部まとめ)

News

  • (「仕事と育児・介護の両立支援の研究会」が初会合) 育介法等見直しで今年5月中とりまとめ
  • (女活法・男女賃金差異の公表義務) 301人以上の約1万8000社対象に5年秋以降調査
  • (令和4年10月末・外国人雇用状況) 外国人労働者数は182万2725人で過去最高を更新
  • (令和3年度「喫煙環境実態調査」) 第一種で全面禁煙・第二種で喫煙専用室設置が増
  • (令和4年・毎勤統計特別調査)常用労働者1~4人の小規模事業所で賃金が増加
  • (今年3月卒12月現在の内定状況) 大学生の内定率84.4%と前年同期1.4ポイント上回る
  • (令和4年上半期「雇用動向調査」) 入職率と離職率はともに上昇し入職超過率は拡大

シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第103回 働き方改革関連法─時間外労働の上限規制の猶予措置─自動車運転者①

自動車運転者の改善基準告示が改正され令和6年4月から適用

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

シリーズ企業税務講座

第122回 令和5年度税制改正大綱

NISAの恒久化・拡充など

(橋森・幡野法律会計事務所 弁護士 橋森 正樹)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第438回

就職した会社に定年まで働き続けたい77%

~連合の「学生を対象とした労働に関する調査」に見る~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 育児・介護休業法特別養子縁組の請求手続き中の試験的な養育期間/育休取得可能か
  • 労働基準法半日単位で年休の計画的付与を検討/付与できるか
  • 雇用保険法4月入社前に契約期間31日未満で見習い勤務/雇保手続は4月か

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2023年3月1日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら