新制度により有形資産を持たない成長企業等にも資金調達の... ダイジェスト一覧

シリーズクローズアップ 新法律問題

File1「担保法改正と事業の担保化に関する動向」

新制度により有形資産を持たない成長企業等にも資金調達の途が

【本連載の趣旨】  近時、事業活動を取り巻く環境の変化が激しくなっています。令和となった後の動向としても、新型コロナウイルス感染症の感染拡大、ウクライナ戦争、物価の上昇等の局面において、事業者としては柔軟に対応することが求められました。その際には、新たな法律問題が生じることも多いですが、目の前の課題に対応することで手一杯となり、検討内容や課題を整理するに至らず、その後の事業活動に十分に活かしきれていないケースも見受けられます。  本連載は、日々新たに生じる法律問題についてクローズアップし、分かりやすく整理・検討することを目指すものです。本連載が、読者の皆様のお役に立てますと幸いです。なお、本連載における意見は筆者個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。 【今回のテーマについて】  従前、企業が融資により資金調達を行う際の担保としては、不動産や保証が多く用いられてきました。他方で、成長企業等の中には不動産等の有形資産を有しない場合もあります。また、企業の債務を経営者が保証することにより経営者が過大な責任を負う場合があることも指摘されています。多様な資金調達方法を整備することが求められ、担保法改正の議論が進められています。  担保法の改正においては、従来判例法理にて運用されていた担保権についての規律を設けること等も検討されていますが、新たな制度として、事業を担保とする制度の導入が、法制審議会の担保法制部会や金融審議会のワーキング・グループにおいて検討されています。  このような制度により、有形資産を持たない成長企業等でも、事業の成長可能性があれば、資金調達の途が開かれることも想定されています。そこで、今回は、現在検討が進められている事業を担保とする制度について解説します。 〈解説は令和5年7月24日時点のものです。〉

(畔山総合法律事務所 弁護士 畔山 亨)

News

  • (厚生労働省・『モデル就業規則』を改訂) 退職金支給要件の「勤続○○年」を削除
  • (精神障害の労災認定基準の改正) 9月上旬に局長通達発出実施日以降の決定に適用
  • (連合・2023年春闘の最終集計) 賃上げ1万560円3.58%と2013年以降の過去最高
  • (個人事業者等の安衛対策検討会) 個人事業者等が災害報告できない場合などを検討
  • ((公財)さわやか福祉財団)共生社会実現に向け10月オンラインフェスタ開催

特集

精神障害の労災認定基準に関する報告書

業務による心理的負荷評価表に カスタマーハラスメント等を追加

(編集部)

特集

「今後の仕事と育児・介護の両立支援研究会報告書」②

「対応方針〈介護離職防止・個別ニーズへの配慮〉」など

介護期テレワーク努力義務化など提言

(編集部)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第449回

長期勤続志向が低下、転職志向高まる

~東京商工会議所調べ 2023年度新入社員の意識調査から~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 育児・介護休業法要介護状態の証明書類提出しない者/介護休業など拒否できるか
  • 労務一般LGBT理解増進法成立も企業は努力義務に/特段の対応必要ないか
  • 不利益変更ハイブリッド車や電気自動車に乗る社員/通勤手当減額できるか

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2023年8月21日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら