感染症の疑いあるため出席停止による世話等も子の看護等休... ダイジェスト一覧

特集育児介護休業法の改正省令案・告示案要綱

令和7年4月1日施行分

感染症の疑いあるため出席停止による世話等も子の看護等休暇の取得事由に

 令和6年7月30日に労働政策審議会は、同日開催の「第70回労働政策審議会雇用環境・均等分科会」の報告に基づき、同年5月31日に公布した「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律」(以下「改正育児介護休業法」という)の一部の施行期日を定める政令案要綱(諮問案件)について「妥当」と答申した。  また、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則及び雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱」(以下「改正育児介護休業法省令案」という。諮問案件)、「子の養育又は家族の介護を行い、又は行うこととなる労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために事業主が講ずべき措置等に関する指針及び育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則第8条第2号及び第87条の規定に基づき厚生労働大臣が定める日数の一部を改正する告示案要綱」(以下「改正告示案」という。諮問案件)などについては、いずれも「おおむね妥当」と答申した。  改正育児介護休業法により、令和7年4月1日から子の看護休暇の対象範囲を「小学校第3学年修了前の子(9歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子)」に拡大し、「学校保健安全法第20条の規定による学校の休業(感染予防のための臨時休業)その他これに準ずるものとして厚生労働省令で定める事由に伴う世話を行うため」、または「教育もしくは保育に係る行事のうち、厚生労働省令で定めるものへの参加をするため」──の休暇についても取得することができることとなる。また、名称も「子の看護等休暇」としている。  改正育児介護休業法省令案では、学校保健安全法第20条の規定による学校の休業に準ずるものとして厚生労働省令で定める事由について、「学校保健安全法第19条の規定による出席停止(感染症にかかっている、疑いがあり、またはかかるおそれのある児童生徒等を出席停止させること)」や、「保育所等その他の施設、または事業における同法第20条の規定による学校の休業に準ずる事由、または同法第19条の規定による出席停止に準ずる事由」としている。  また、教育もしくは保育に係る行事のうち、厚生労働省令で定めるものについては、「入園、卒園、または入学の式典その他これに準ずる式典」とされている。

(編集部)

News

  • (厚労省の「雇用分野の女性活躍推進検討会」が報告書) カスハラ対策の措置義務化などを提言
  • (厚労省「賃金のデジタル払い」) PayPay株式会社が第1号大臣指定資金移動業者に
  • (民間主要企業春季賃上げ妥結状況) 額1万7415円・率5.33%ともに前年大きく上回る
  • (令和5年 賃金不払事業場の監督指導) 2万件・対象労働者18万人超の総額約102億円に
  • (令和5年度 雇用均等基本調査) 男性の育児休業取得者割合が30.1%と大幅に増加
  • (労政審・第112回 労災保険部会) 社会復帰促進等事業等の限度額16.7%から20%に
  • (第5回 メンタルヘルス対策検討会) 次回ストレスチェック等義務化行程表示す見通し
  • (令和5年度 均等関係法令の施行状況) 是正指導件数は前年度比105.2%増の5万7707件に
  • (キャリア権推進ネットが記念講演) 田中厚労審「キャリア権が拓く労働政策の未来」語る

シリーズクローズアップ 新法律問題

File14「同族経営企業のトラブル対応・紛争予防」

一族の関係安定がファミリービジネスの強みを活かすことにつながる

(畔山総合法律事務所 弁護士 畔山 亨)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第474回

“パワハラ・嫌がらせ”悩み相談、相次ぐ

~連合「なんでも労働相談」2024年上半期、女性からが目立つ~

(労働評論家 飯田 康夫)

労働判例研究労働判例解説

キヤノン事件 (東京地裁 令和5年6月28日判決)

定年再雇用後半年以上所定労働日の半分以上欠勤した者の雇止め

所定労働日の半数以上労務提供できる状況ない上に診断書未提出等で解雇有効

(光樹法律会計事務所 弁護士 新 弘江)

労務相談室

  • 労働基準法土日の勤務に支給する休日手当/割賃算定基礎に含めるのか
  • 懲戒勤務・休憩中にノンアルコール飲料飲む/懲戒処分できるか
  • 個人情報毎年免許証かマイナカードの写しを提出/全員に求めたい

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2024年9月21日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら