「共働き・共育て」推進のため2種類の育児休業等給付の創... ダイジェスト一覧

特集厚生労働省「令和7年度予算概算要求」

雇用労働関係 ②人材確保支援と多様な人材の活躍促進等

「共働き・共育て」推進のため2種類の育児休業等給付の創設に939億円を要求

 本誌第2185号(2024年11月1日付)に続き、厚生労働省の「令和7年度予算概算要求」の雇用労働関係の内容をみる(今回は、人材確保支援、多様な人材の活躍促進、職場環境改善、女性の活躍促進に関する施策を紹介する)。  政府の「令和7年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針」では、構造的な賃上げの実現、少子化対策などの政府が重要課題と位置づける政策を対象とした「重要政策推進枠」(4兆2000億円規模)を設ける方針を示した(令和6年7月29日閣議了解)。財務省が9月4日に公表した「令和7年度一般会計概算要求・要望額(重要政策推進枠)」によると、その合計は117兆6059億円(令和6年度予算額比6兆5343億円の増加)の過去最大の水準となった。  厚生労働省は、国民一人ひとりが安心して生涯活躍できる社会の実現に向けた重点的な要求を行うとして、34兆2763億円を計上した(そのうち「重要政策推進枠」は1508億円)。同省は、多様な人材の活躍促進に関連して、「出生後休業支援給付金」と「育児時短就業給付金」という2種の育児休業等給付の創設に関して、939億円を要求している。

(編集部)

News

  • (「一般健康診断検査項目検討会」が中間とりまとめ) 問診票に女性特有の健康課題の質問追加
  • (政府の実行計画2024を踏まえ発出) スタートアップ企業で働く者等の労働者性等通達
  • (11月のフリーランス法施行踏まえ) フリーランスの環境整備ガイドラインを大幅改定
  • (フリーランス取引状況の実態調査) 条件明示しなかった委託者17.4%・受託者44.6%

シリーズ弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」~

第123回 裁量労働制④

労使委員会で企画型裁量制適用の同意の撤回を認めない旨の決議はできない

(弁護士・森井利和 & 特定社会保険労務士・森井博子)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第479回

2025春闘「5%以上」、中小は「6%以上」

~連合、11月末の中央委で逸早く春闘方針決め、格差是正へ~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 雇用保険法休職期間が満了し退職/失業給付は
  • 労働基準法退職者から在職時のタイムカードの提示要求/応じる必要は
  • 賃金関係本社・支社と支店で異なる地域手当/自主的な単身赴任の扱いは

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2024年12月1日号の目次(PDF)はこちら

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】   労働調査会の定期刊行誌

■労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】労働調査会の定期刊行誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら