• 労働基準広報
  • 労働法令解釈運用の総合実務誌
  • 労働調査会の定期刊行誌
  • 人事労務担当者必読の労働問題全般に関する総合実務誌
  • 労基法、派遣法など労働関連の法改正を適宜解説
  • 月3回発行の旬刊誌の特長を生かした速報性
  • 弁護士・大学教授など専門家執筆の実務企画連載
  • 読者専用「労務相談室」では専門担当者が迅速回答

労働基準広報

  • 労働調査会
  • 読者会員専用サイト

本サイトは、定期刊行誌「労働基準広報」の読者会員専用サイトになります。発行いたしましたユーザーID、パスワードでログインできます。

新しくご入会をご希望される皆様には、本誌のご購読お申し込みの後に、閲覧のためのユーザーID、パスワードが発行されます。

労働基準広報労働法令解釈運用の総合実務誌

労働基準法、労災保険法をはじめ、派遣法、均等法、労働契約法など、労働法や労働問題全般をカテゴリーとし、迅速かつ的確に報道・解説しています。月3回の旬刊誌の特長を生かし、新聞に勝る解説量と、月刊誌をしのぐ速報性が自慢の労働問題の総合実務誌です。また、「労務相談室」では、読者からの問合せに対し、専門の担当者が、労務管理上の問題解決のノウハウや各種資料データを、電話、FAXなどでお答えしています。

労働法令解釈運用の総合実務誌【労働基準広報】
~好評の別冊付録(最近の配布例より)~
  • 改定版「副業・兼業に関するガイドライン」
  • 短時間労働者の被用者保険適用拡大
  • 職業安定法の改正ポイント
  • 改正個人情報保護法のポイント
  • 最新賃金データブック
  • 最近の重要労働判例要旨
  • 新しい脳・心臓疾患の労災認定基準

B5判/56頁/月3回(1日・11日・21日)発行

年間購読会費 価格:67,320円(税抜価格61,200円)

最新号「2024年11月21日号」ダイジェスト労働基準広報

特集次世代育成支援対策推進法の改正省令案・告示案②

くるみん認定基準の男性労働者の育児休業等取得率を30%以上に

 本誌第2186号(2024年11月11日付け)の特集「次世代育成支援対策推進法の改正省令案・告示案①」では、令和6年9月14日に、政府のパブリック・コメント制度上で公示した「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律」(以下「次世代法」という)に関する、「次世代育成支援対策推進法施行規則の一部を改正する省令案について(概要)」(以下「改正次世代法省令案」という)、「行動計画策定指針の一部を改正する告示案について(概要)」(以下「改正指針案」という)の中の、「一般事業主行動計画の策定・変更の仕組みの見直し」に係る部分などを紹介した。  今号では、改正次世代法省令案の「くるみん認定、トライくるみん認定及びプラチナくるみん認定の認定基準の見直し」についてみていく。  なお、パブリック・コメント締切後の令和6年10月21日に開催された「第74回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」では、改正次世代法省令案等が諮問され、内容の修正に関する意見は出ず、「おおむね妥当」と答申された(令和6年10月下旬公布予定)。  改正次世代法省令案では、くるみん・トライくるみん・プラチナくるみん認定基準の「男性労働者の育児休業等の取得に係る基準」、「女性労働者の育児休業等の取得に係る基準」──などについて見直すとしている。  現行のくるみん認定における男性労働者の育児休業等の取得に係る基準は、策定した一般事業主行動計画の計画期間において、ア「育児休業等をした男性労働者の割合が10%以上」、またはイ「育児休業等及び育児目的休暇をした男性労働者の割合が20%以上で、かつ、育児休業等をしたものの数が1人以上であること」──のいずれかを満たすことになっている。  改正次世代法省令案では、アの割合を「30%以上」、イについては「50%以上」──に引き上げるとしている。  また、策定した一般事業主行動計画の計画期間において、その雇用する男性労働者のうち、育児休業等をしたもの、または育児目的休暇を利用したものがいない中小事業主(一般事業主で、常時雇用する労働者数が300人以下のもの)に係る特例の一部についても見直しを行うとしており、「当該計画期間とその開始前の一定期間(最長3年間)を合算したときに、育児休業等をした男性労働者の割合が30%以上を満たしていれば、基準をみたすものとする」とされている。

(編集部)

News

  • (「メンタルヘルス対策検討会」が中間とりまとめ) ストレスチェック実施義務を全事業場に
  • (労政審・第169回 安全衛生分科会) 高年齢者労災防止にガイドライン努力義務化など
  • (経団連・上場企業役員の女性割合) プライム企業の女性役員16.8%・社内登用2.1%に
  • (令和6年版 過労死等防止対策白書) DX等担当者や芸能従事者などの実態を調査・分析
  • (令和4(2022)年度「国民医療費」) 3.7%増加の46兆6967億円財源の半分が保険料負担
  • (厚労省・第14次労働災害防止計画) 1年目の状況と今後の対応は労政審・本審に報告
  • (令和5年「若年者雇用実態調査」) 満15~34歳の労働者割合5年前から低下し23.7%に

特集

フリーランス法Q&A②

仕様等を指定する依頼が製造・加工委託のため既製品の購入は原則該当しない

(編集部)

シリーズクローズアップ 新法律問題

File16「事業承継における信託」

信託は柔軟な設計が可能であるものの 公序良俗違反等による無効に注意

(畔山総合法律事務所 弁護士 畔山 亨)

シリーズ労働スクランブル

~働く側の人・組織からの声・意見~

第478回

あなたの給与、世間並み、それとも上・下

~国税庁民間給与実態統計調査から平均給与と相場ランクをみる~

(労働評論家 飯田 康夫)

労務相談室

  • 労働基準法産前産後休業取得予定の者/年5日の年休時季指定義務は
  • 新型コロナ新型コロナに3回以上感染した場合/特別休暇使えない措置は
  • 募集・採用若者雇用促進法の企業の義務と努力義務/どのような違いあるか

【労働基準広報】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2024年11月21日号の目次(PDF)はこちら